top of page


煽り

すごいじゃないしゃもじくん!正解よ!

あ!これはわかるよ!マイク持ってしゃべるひとのことでしょ!





キラキラしてるー!お立ち台みたい!
お立ち台って…しゃもじってヘンな言葉ばっかり知ってるね


もちろん、音響車があるお祭りばっかりじゃないから、ステージの端とかで立って煽ることも多いのよね

みんな手に扇子もってるよ?そういう決まりなの?

縁陣のこと知りたくてページ見てくれてるひとたちに隠し事したってしょうがないじゃない

ああ、あれはただのカンペよ

言っちゃっていいの!?

かんぺってなぁに?

縁陣のテーマ曲の煽り文句は毎年えびさんが考えてるんだけど、それがまたムチャクチャ多くてとてもじゃないけどすぐには覚えられないから、ああやって扇子でカッコつけてカンペを隠してるのよ。高知よさこいで踊りたおした後ぐらいには、全部覚えちゃったって猛者もいるんだけどね!

やっぱりちょっと内緒にしたいんじゃん…

さっきからうるさいわね!男の子でしょ!小さいこと気にしないの!

ねえ、かんぺって…


縁陣にとっての煽りはね、すごく大事なものなんだって!

へー、どうしてだろう?

踊り子は観客の皆さんと直接お話することってできないでしょ?でも、マイクを持った煽りならお客さんと直接コミュニケーションができる。だから縁陣の煽りは、お客さんと踊り子を繋げる架け橋なんだって!

そうなんだ…踊りがにがてなひとの避難所じゃないんだね

縁陣の演舞を見かけたら、ぜひ煽りにも注目してみてね!

えーん、さいごまできいてもらえなかったー(泣)




bottom of page